memo
20240818
で……出来た! 一年越しにおそらく各ページ送りが正常に動作するようになりました!
問題はボタン周りの設定ではなく、そのベースとなるセクションというパーツにも(間違えて)データセットを紐づけしてしまっていたことだったようです。解説ページを見ても解決できるはずのないミス……。
とにかくよかった……!
20240817
性懲りも無くillustやand so onのページをどうにか出来ないものかといろいろ設定していて、ついに出来た! と思いきや、今度はどのサムネイルをクリックしても1番目の絵のページに飛ばされるという現象が……い ったいどうして……!?
20240817
今までほとんどやってこなかったハードディスクのデフラグというものを故障の可能性に若干怯えながら試してみたところ、PCの動作速度がものすごく改善されました。昨日までの状態でも作業に支障が出ていたわけではなく、というかそもそも徐々に重くなっていることに気付いてもいなかったのですけれど、もう思い出すことも出来ない新品の頃はこうだったのだろう……か……?
20240809
前回から一年近く期間を空けてしまったモブ用フェイス素材をやっと更新出来ました。
結構前から絵やテキストはiPadを中心に作業をしていてPCをしばらく起動すらしていなかったのですけれど、ゲーム制作の実作業と素材の仕上げ、サイト弄りのため にいざ付けてみるとWindowsアップデートの渋滞で大変……どうなることかと思いました。
20240731
いわゆる夕焼けとは違うような重々しく赤い空が遠く広がっているのを見ると、どことなく不吉な感じがしたりしますけれど、これは今まで見てきたいろいろな作品による刷り込みの効果なのでしょうか……。
20240712
取水に大きな労力が掛かる時代では泉のある町に住むことは人々の自慢になっていた、という話を読みました。人里を支える水源としては河川が真っ先に思い浮かびますけれど、たしかに泉のある町は視覚的にも良い……。
20240704
梅雨と言いつつ雨が降らない、と思って遡ってみると去年もほとんど同じことを言っていました。これもとくに異常なことでもなく、そういう環境に突入したということでしょうか……。
20240620
Procreateでこれまで何パターンかのブラシを作って絵を描いてきましたけれど、デフォルトで用意されているララプナが理想の色塗り用ブラシだったのかもしれません。この発見によって今、いつもよりお絵かき楽しい期が来ています。
20240614
ここ数日は夕空がとても綺麗で、日々着実に高まっていく気温への重い気持ちをすこし忘れられます。
あと、そういうときに聴く君島大空『光暈』が良いです。
20240530
気に入っていたグラスを割ってしまって、変わり果てたその姿を途方に暮れる思いで眺めていました。
今まで誤って割ったり壊したりしてきたものの破片をまとめて組み立てればそれなりの造形物に出来たのではないだろうか、という現実逃避。
20240525
BADON最終巻、とてもよかったです。ツタアパートのその後をもっと見たかったけれど……。
刑事になっても相変わらず危険な人物を情報源として使おうとしているレイル局員にはちょっと笑ってしまいま した。
20240514
ゲームの好きなキャラクターだと『サンサーラ・ナーガ2』のアムリタと『BAROQUE 歪んだ妄想』の上級天使が1、2番という感じなのですけれど、どちらも大きな苦悩を抱えながら主人公を導くという役割を担っていることに今更気付きました。しかも両者ともその苦しみは非常に素朴な愛情に根差しているという……。